-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼ハタハタの傑作料理、胃袋の塩辛
- ハタハタは身ばなれがよく、淡泊なために食べ飽きることがない。煮ても焼いてもうまく、「ハタハタは一度に10尾も食べなければ満足しない」と秋田の人はよくいう。それゆえ秋田では数々のハタハタ料理が食卓に並ぶ。味噌田楽はサンショウの実を炒り、それに味噌とみりんを混ぜ合わせて、焼いたハタハタに塗りつけたもの。味噌の香ばしさとハタハタの軽い味わいがよく合う。ショッツル鍋はコンブだしの汁にショッツルを加え、ハタハタ、長ネギ、シメジ、エノキ、豆腐、糸コンニャクなどを煮る鍋料理。野菜類をあまり入れないで、なるべくハタハタの味を楽しむのが秋田流だ。左党の大好物はハタハタの胃袋の塩辛。数ある塩辛のなかでも、これの右に出る傑作はきわめて少ないと私は思っている。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
辞典内アクセスランキング | ||||||||||||||||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776