-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼瀬戸内海と太平洋の潮がぶつかる「速吸瀬戸」育ち
- サバの多くは旋網漁法で漁獲される。以前はハネ釣りが盛んだった。灯りと撒き餌でサバの群れを集め、小船から短いサオで釣り上げる漁法だが、最近では急速に衰退している。そんな中で釣りにこだわり、大衆魚のサバをブランド化したのが、いまや知らない人がいないほど有名な「関サバ」である。漁場である佐賀関町の沖合は、「関沖」と呼ばれて、古くから好漁場として知られていた。太平洋と瀬戸内海の境界にあり、黒潮と栄養豊かな瀬戸内海の海水が混ざり合い、プランクトンが発生しやすい条件を備えている。その中でも関サバの主な漁場である速吸瀬戸は、潮流が激しく渦巻き、それが特別に身の締まった関サバを育てるとされる。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776