-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼ハリなしでアナゴを釣る数珠釣りの妙技
- アナゴ漁でもっとも愉快なのは松島(宮城県)に伝わる数珠釣りであろう。木綿糸の先にゴカイやイソメを縒(よ)るようにしてしばりつけ(その格好が数珠に似ている!)、それを竹竿に結ぶ。ハリを使わないから、アナゴがエサにくいついたらそーっと竿を上げる。松島湾の漁場が2メートル前後と浅いからできる漁法だろう。「数珠釣りはエサを付け替えることもなく、ハリから魚をはずす手間も必要ないから手返しがよく数が釣れる。もっとも今はアナゴが少なくなったから趣味みたいなものだ」と松島の漁師は嘆いていた。
その松島ではアナゴの焼き干しがよく知られる。背から包丁を入れてハラワタを取り出し、素焼きにして天日で干しあげる。松島湾にアナゴが多かった時代、松島から仙台にかけての家庭では、正月の雑煮にこれを使ってだしを取っていたのだ。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776