-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼これは珍しい! アナゴの三平汁
- 給分浜のアナゴの食べ方は、まず生を開いて素焼きにして、これを甘醤油で煮る煮つけ。あるいはタレをぬりながら焼く漬け焼き。ここまではどうということはないが、「昔から鍋でも食べていたよ」と聞くとつい膝を乗り出したくなる。「生を開いて塩漬けにしておいて、野菜と一緒に煮る。塩蔵だから味付けは必要ない。これを三平汁と呼んでいて、このあたりの人の大好物だよ」。夏にとったアナゴを塩蔵して保存しておき、これを寒さの厳しい季節に取り出して鍋にしていたにちがいない。給分浜のアナゴ漁は6月から10月まで続き、盛夏が旬。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776