-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ラム酒【らむしゅ】
- ほの甘い薫りのラム酒を、イギリスでは「ネルソンズ・ブラッド」とも呼ぶのだが、これは何のことだろうか。ネルソンとは、かつてのイギリスの英雄で、一八〇五年、当時飛ぶ鳥を落とす勢いのナポレオン皇帝のフランス帝国艦隊を迎え撃ち、トラファルガー大海戦に大勝利を収めたイギリス帝国艦隊のネルソン提督のことである。このネルソン提督は、残念なことに、この海戦で名誉の戦死を遂げてしまうのだが、この大提督の遺体をなんとかイギリス本土まで腐敗させずに持ち帰ろうと、彼を慕う隊員たちで真剣に軍議がなされ、軍艦に積んである「ラム酒の樽」に入れて運べば腐敗しないだろうということになったという。早速、それを実行して、イギリス本土の港に上陸したものの、ネルソン提督が入ったはずのラム酒の樽は、なぜか空になっていた。提督は死してもなおラム酒を飲み干すほど偉大なのだということで、ラム酒を「ネルソンズ・ブラッド」と呼ぶようになったというが、実際には、航行の途中で、ネルソン提督の偉大さに少しでもあやかろうと樽のなかのラム酒を船員が飲み尽くしてしまったのだったという。
イギリスではラム酒を「ネルソンズ・ブラッド」とも呼ぶ
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全2 」 |
A D |
雑学大全2について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全2

- 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487801305