見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 新幹線②【しんかんせん】


五〇〇系のモデルがカワセミなのは、開発者が野鳥の会会員だから!?



JR西日本の運営する山陽新幹線で一九九七(平成九)年に初めて使用された五〇〇系新幹線モデルコンセプトは鳥だった。しかも開発のテーマは、開発に携わった仲津英治氏によると、「いかに速く走るか」ではなく、「いかに静かに走るか」ということだったという。高速走行の最大の課題は、第一に安全で、次には騒音環境基準をクリアすることだ。現代の技術の進歩により、速く走るということはそう難しいことではなくなり、静かに走ることのほうが難しいという。鳥が大空を飛ぶときに、また、餌を求めて低空飛行するときに、大きな音を立てるだろうか。いや、静かに、そして敵に気づかれないようにすばやく飛ぶ。そこに何かヒントはないかと探したところ、まずはフクロウが低騒音飛行をするというところに目がつけられた。フクロウは普通の鳥にない鋸歯状の羽毛(セレーション)を持っている。のこぎりの歯のような小さな突起が多いと、空気の流れの渦が小さくなり、より騒音が少なくなるというのだ。実際、新幹線パンタグラフの低騒音化にはこのフクロウのセレーションの原理が使われている。さらに、山陽新幹線は、トンネルが世界一多いことでも知られる路線である。なんと全線の半分がトンネルを通っているのだ。トンネル新幹線には大敵である。列車が高速で狭いトンネルに突入するときに空気の圧力波によって大きな振動と騒音が出るからである。これをなんとかしようと、またもや自然界に解決策をゆだねたところ、今度は空中から水中へと捕食のため勢いよく飛び込んでいくカワセミの姿が頭に浮かんだようだ。カワセミが水に飛び込むとき、そのしぶきは非常に小さい。ということは、カワセミのくちばしの形状は抵抗が少ない美しい形をしているに違いないと日夜研究が進められ、スーパーコンピュータによる長時間の解析の結果も自然界カワセミの威力を物語っていた。これにより山陽新幹線の頭の部分は、最も空気抵抗が少ないカワセミの長いくちばしのような形となった。なんと先端部分だけで一五メートルもあるという。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820443
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 雑学大全2>生活>乗り物    >    新幹線②

A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2