-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
マタ・ハリ【東京雑学研究会編】
- 「マタ・ハリ」はオランダの女スパイの名前である。一九〇〇年代はじめ、その女性は生まれた。本名をツェレといい、後にオランダ軍の将校の妻となって、ボルネオ、スマトラ、ジャワを転々とした後に、なぜかパリで踊り子になっている。
生まれつきの美貌とアジアを転々として覚えた神秘的なダンスで、一躍人気者になる。最初はレディ・マックレオドと名乗っていたが、やがて「マタ・ハリ」を名乗るようになる。これはヒンドゥ語で「太陽の目」という意味だった。薄絹をまとって腰をくねらせる彼女の肢体に、みなは魅せられたという。
彼女はやがてヨーロッパの社交界に自由に出入りできるようになった。そして彼女をドイツ軍が見込んで、スパイに仕立てあげたのである。
結局はスパイ容疑が発覚し死刑になったが、女スパイという存在はやはり周囲に強い印象を与えたのだろう。
日中戦争で、男装をして暗躍した川島芳子につけられたあだ名は「東洋のマタ・ハリ」だった。
§女スパイ「マタ・ハリ」とはどんな意味なのか?
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473