-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
風呂敷②【東京雑学研究会編】
- 日本人は風呂敷の結び方をさまざまに変えることによって、お酒や着物などを包んできた。まさに、万能な鞄代わりとして重宝してきた。
この風呂敷を、正方形だと思っている人が多いが、実は長方形なのである。ためしに家にある風呂敷を対角線で二つ折りにして三角形を作ってみればわかる。正方形なら、二等辺三角形が二つできあがるはずだが、微妙にずれた三角形になるはずだ。
このように、風呂敷の縦辺と横辺の長さは、わずかながら違っているのである。どうして長方形なのかというと、一反の反物を等分して作るからである。
風呂敷が正方形でないからといって決して裁断ミスではないので、早とちりしないように。
§風呂敷は正方形ではない!
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473