見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 コニャック【東京雑学研究会編】


§ワイン不況がコニャックを生んだ



コニャックというのは、フランスコニャック地方で造られる最上級のブランデーの名である。
フランス原産地名称統制令によれば、フランス南西部のコニャック市を中心にしたシャラント県と、シャラント・マリティーム県にまたがる一定の地域内で、決められた規格で造られたブランデーに限って許される呼び名だ。
コニャック地方は、もともとワインの産地ではあったが、糖度の低いブドウだったためアルコール分が低く、酸味も強い、決して上等とはいえないワインしか造ることができないでいた。それでも、ビスケー湾(フランス西岸からスペイン北部にかけての大西洋の湾)を支配したオランダが、シャラント川をのぼってきてワイン買い付けてくれるようになったので、ブドウ畑の作付面積も大幅に増えていた。
一六三〇年、そんなコニャック地方はブドウの豊作に恵まれる。ところが、これが逆に不況をもたらしたのである。
増やした畑で収穫した豊作のブドウで大量に醸造したところ、まずいワインなので売れ残り、もてあましてしまった。そこで、すでにアルザス地方で行われていた、ワインを蒸留して別の酒にする方法を真似してみたところ、予想外のおいしいブランデーとなったのである。
それ以後、味をよくするための蒸留技術の研究が進められ、ルイ一四世、ナポレオン一世などに愛される銘酒に育っていったのである。それを誇るように、ラベルには熟成度が表示され、三ツ星で三年、VSOPで八年、ナポレオンとなると一二~二〇年、最上級のエクストラとなると、三〇年以上の熟成を経たものといわれている。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 12670353
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:碁盤  ゴム  子どものIQ  固定相場制  

   


  1. 雑学大全>生活>飲み物    >    コニャック
  1. ◆「コニャック」の関連ワード

  2. 碁盤

  3. ゴム

  4. 子どものIQ

  5. 固定相場制


A D

雑学大全について
“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全


  • 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487799473










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
App store


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全 雑学大全 雑学大全 雑学大全