-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
かに玉②【かにたま】
- ~自宅でカンタン、お手軽中華を。~
カニの缶詰を使えば、手軽においしいカニ玉丼が完成。リーズナブルで手早くできる中華です。
●用意する材料(2人分)
かにスティック…8本
卵…4個
干ししいたけ…2枚
ねぎ…1/2本
塩・こしょう…少々
サラダ油…小さじ1
ご飯…2杯
グリーンピース…少々
[調味料]
酒…小さじ1
こしょう…少々
[甘酢]
酢…大さじ2
砂糖…大さじ2
しょうゆ…大さじ2
ケチャップ…大さじ1
ごま油…小さじ1/2
オイスターソース…小さじ1
水…大さじ4
片栗粉…小さじ2
●料理方法
1.しいたけは薄切り、ねぎはみじん切りにします。サラダ油を熱したフライパンに入れてさっと炒め、塩・こしょうで味をつけます。卵を溶きほぐし、調味料、裂いたかにスティック、炒めたしいたけとねぎを加え、ざっとまぜます。サラダ油をよく熱したフライパンに、(2)の半分を入れます。全体をざっと混ぜて形を整えたらひっくり返し、ご飯の上にのせます。鍋に甘酢の材料を入れ、火にかけます。とろっとしてきたら水に溶いた片栗粉を少量ずつ流し込み、手早く混ぜます。
2.とろみがついたら火を止め、卵の上にかけてグリーンピースを散らします。
●仕上がりに差が出るちょっとした工夫
・干ししたけを使いますので、2~3時間前から水につけ、もどしておきます。卵は高熱で、半熟になるまでかきまぜながらさっと焼くと、ふんわりと仕上がります。
・片栗粉はよく水に溶いてから混ぜないと、ダマになりますので気をつけましょう。
・卵は大宮農場の鶏卵直売所が近ければ買いにきくださいね。

【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:JLogos編集部) 「 JLogosたまご 」 |
A D |
JLogosたまごについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
たまご辞典

- 【辞書・辞典名】たまご辞典[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】JLogos編集部
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】205
- 【発売日】
- 【ISBN】