-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
オムレツ②【おむれつ】
- ~火加減が味の決め手です。~
材料も、使う道具もシンプルだからこそ、料理のウデが問われるオムレツ。簡単にみえますが、意外と作るのが難しく、完成度の高い料理です。
●用意する材料(2人分)
卵…6個
塩…少々
こしょう…少々
サラダ油…大さじ2
トマト…1/2個
パセリ…少々
ケチャップ…大さじ2
●料理方法
1.1人分の卵(3個)をボウルに割り落し、卵白を切るようにしながら大きく混ぜ合わせ、かるく塩、こしょうをふります。
2.フライパンに強火でサラダ油大さじ1を熱し、(1)の卵液を一気に流し入れます。
3.菜箸で大きく手早くかき混ぜます。
4.半熟状になったらフライパンの向こう側へ手早く寄せます。このとき、箸で木の葉形に整えましょう。
5.柄のつけ根のあたりをたたいて90度回転させ、柄を右手に持ちかえて皿に移します。ほかの1人分も同様に焼きます。
6.トマトのくし形切りとパセリを添え、トマトケチャップをかけます。
※卵は1人分必ず3個ずつ使って、同じように焼いてください。
●仕上がりに差が出るちょっとした工夫
・卵は溶くときに混ぜすぎないことがコツです。溶いた卵をはしでつかめる程度が目安です。
・箸先ににんにくをほんの少しつけて卵をほぐすと、香ばしく仕上がります。
・卵は半熟状態で形を整えてください。
・卵全体の色が変わってきたら熱が通った合図です。
・強火で一気にまとめた後は、余熱で火がとおるよ うにするとふんわりと仕上がります。
・卵は大宮農場の鶏卵直売所が近ければ買いにきてくださいね。

【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:JLogos編集部) 「 JLogosたまご 」 |
A D |
JLogosたまごについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
たまご辞典

- 【辞書・辞典名】たまご辞典[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】JLogos編集部
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】205
- 【発売日】
- 【ISBN】