-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
平井保昌の杉跡【ひらいやすまさのすぎあと】
- 東京都北区にある史跡。北区東十条1-7-11。平井保昌(958-1036年)は源頼光に従った武者。保昌が東国を見廻っていたときにこの辺りで昼食をとり、使った杉箸を「源氏が栄えるなら大木になれ」と地に挿したのが巨木になったと伝えられる杉の木があり、「平井保昌の杉」と呼ばれていた。この杉は1910年嵐で倒れたが、1929年その杉があった所に「平井保昌之遺蹟」と題した石碑が建てられた。
北区東十条1-7-11

【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:JLogos編集部) 「 東京辞典 」 |
A D |
東京辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京辞典

- 【辞書・辞典名】東京辞典[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】JLogos編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】5,050
- 【発売日】
- 【ISBN】