-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
醸し人九平次【かもしびとくへいじ】
- 【代表酒名】醸し人九平次 別誂
【特定名称】純米大吟醸酒
【希望小売価格】1.8l ¥7350 720ml ¥3675
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 兵庫県産山田錦35%
【アルコール度数】16度
新鮮でジューシーな、熟した果実を思わせる味をベースに、エレガントな酸味を利かせて典雅この上ない。ひと口含んでその香りと味が伝えてくるのは凛とした気品、そしてやさしさと懐かしさ。さまざまなジャンルの料理によく合って、しかも飲み飽きしない一本。冷。
【タイプ】薫醇酒
【日本酒度】:非公開【酸度】:非公開
□ 吟醸香
□□□ 原料香
□□ コク
□□ キレ
「醸し人九平次」全品に共通するテーマと味の特徴は「別誂」に紹介したとおり。蔵元一五代当主久野九平治氏と友人の佐藤彰洋杜氏を中心に、平成9年に立ち上げた。すべて小仕込み、造るのは吟醸酒のみ。全量が無濾過原酒、瓶による冷蔵貯蔵なのは「ナチュラル感を伝えたい」からという。
【蔵元】株式会社萬乗醸造
052-621-2185 直接注文 不可
名古屋市緑区大高町字西門田41
正保4年(1647)創業

【出典】![]() |
東京書籍(著:SSI/長田卓) 「 日本酒手帳 」 |
A D |
日本酒手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本酒手帳

- 【辞書・辞典名】日本酒手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】SSI/長田卓
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】196
- 【発売日】2010年8月
- 【ISBN】978-4487804177