-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
鶴齢【かくれい】
- 【代表酒名】鶴齢 純米吟醸
【特定名称】純米吟醸酒
【希望小売価格】1.8l ¥2900 720ml ¥1450
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 越淡麗55%
【アルコール度数】15.6度
米本来のこくや味わいを重視しつつ、軽くソフトに仕上げた飲み飽きしない酒。ほのかな香りとふくらみが口にやさしい。冷から40℃程度の温燗まで。
【タイプ】爽酒
【日本酒度】+1【酸度】1.3
□□□ 吟醸香
□□□□ 原料香
□□□ コク
□ キレ
昔から魚沼地方では豊かな米と水、豪雪地帯ならではの寒冷で澄んだ空気も手伝って、良酒が造られてきた。当蔵もすべての酒を越後杜氏伝統の技と寒造りで仕込み、米本来の味が薫る酒を醸している。酒名は雪国の生活を描いた『北越雪譜』(天保年間刊)の著者・鈴木牧之の命名という。
【蔵元】青木酒造株式会社
025-782-0012 直接注文 不可
南魚沼市塩沢1214
享保2年(1717)創業

【出典】![]() |
東京書籍(著:SSI/長田卓) 「 日本酒手帳 」 |
A D |
日本酒手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本酒手帳

- 【辞書・辞典名】日本酒手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】SSI/長田卓
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】196
- 【発売日】2010年8月
- 【ISBN】978-4487804177