-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
古丹波(栗)【こたんば】
- 栗の名産地、丹波の誇る
老舗酒蔵の個性派焼酎
【希望小売価格】720ml 1200円 1.8l 2100円
【度数】25%
【原料】米、栗
【麹菌】米麹(黄)
【蒸留方式】減圧
清酒蔵元だけに、日本酒で使われる黄麹で仕込むが、これが栗ならではのふわっとした香りと甘味を引き出す。さらに竹炭濾過が、まろやかさを生んでいるのも特徴の一つだ。原料になる栗は、厳選された丹波栗などの国内産のみを使用している。
【タイプ】フレ-バ-
【香味】シンプル□□□□□□---複雑
【ストレート】○【ロック】◎【水割り】◎【お湯割り】○
丹波の清酒「小鼓」の蔵元。古くから文人墨客に親しまれ、近年は新発想の酒造りにも取り組んでいる。さまざまな穀類や果実を使った酒は、いずれもしゃれた雰囲気で個性的。なかでも「古丹波」に代表される栗焼酎は全国的にも珍しく、独特な旨味もあって人気が高い。
【蔵元】(株)西山酒造場
0795‐86‐0331
兵庫県丹波市市島町中竹田1171
嘉永2年(1849)創業
【栗】<兵庫県>

【出典】![]() |
東京書籍(著:監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)) 「 焼酎手帳 」 |
A D |
焼酎手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
焼酎手帳

- 【辞書・辞典名】焼酎手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】140
- 【発売日】2010年7月
- 【ISBN】978-4487804221