-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
紅一粋【べにいっすい】
- 沖縄県産の紅いも100%
泡盛の地に珍しい本格焼酎
【希望小売価格】720ml 1470円
【度数】25%
【原料】紅いも
【麹菌】米麹(黒)
【蒸留方式】非公開
ラベルは白地を基調に紅いも色の縁取りも清々しいが、味はしっかりとコクがある。沖縄本島南部のミネラル分豊富な土壌・島尻マ-ジで栽培された紅いもの香りも華やか。
【タイプ】リッチ
【香味】シンプル--□□□□□□-複雑
【ストレート】○【ロック】◎【水割り】○【お湯割り】○
泡盛古酒「くら」で有名な酒造メ-カ-で、沖縄の基幹作物であるサトウキビを使ってラム酒を造ったのが始まり。昭和54年に泡盛に着手し、その後、リキュ-ルやビ-ルなど多彩な酒造りに取り組んできた。そして平成20年、満を持して登場したのがこの「紅一粋」である。
「酒はその土地で穫れる作物で造る」という創業精神を受け継ぎ開発されたもので、地元の八重瀬町で穫れた沖縄特産の紅いもを原料に、泡盛で培った黒麹仕込みで仕上げた。紅いもの甘味と華やかな香り、芳醇なコクが特徴で、日本最南端で造られた本格芋焼酎という話題性だけでなく、味でも引けをとらない一品だ。
【蔵元】ヘリオス酒造(株)
0980-52-3372(0120-41-3975)
沖縄県名護市字許田405
昭和36年(1961)創業
【芋】<沖縄県>

【出典】![]() |
東京書籍(著:監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)) 「 焼酎手帳 」 |
A D |
焼酎手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
焼酎手帳

- 【辞書・辞典名】焼酎手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】140
- 【発売日】2010年7月
- 【ISBN】978-4487804221