-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
自分は一個の人間でありたい誰にも利用されない誰にも頭をさげない一個の人間でありたい
- 【名言名句】
自分は一個の人間
でありたい誰にも利用されない誰にも頭をさげない一個の人間でありたい
【解説】
個の独立と尊厳、あるいは個性の伸長は、武者小路実篤の生涯にわたるテーマだった。
この詩の結句は「他人を利用して得をしようとするものは、いかに醜いか。その醜さを本当に知るものが一個の人間」とある。
これは決して頑固で、かたくなで、排他的になることではない。むしろ、人間としての善を求めていくことこそが個の独立・尊厳につながるのだ。
【作者】武者小路実篤
【生没年】1885~1976
【職業】作家
【出典】『一個の人間』
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:義務心を持っていない自由は本当の自由ではない 自由と我儘との界は他人の妨げをなすとなさざるとの間にあり 人間は自由でありつねに自分自身の選択によって行動すべきものである 自由と申すものは天帝が人間に与えたもうた最も高価な賜物の一つ
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141