-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
もし貧しい人びとが飢え死にするとしたらそれは神がその人たちを愛していないからではなくあなたが、そ
- 【名言名句】
もし貧しい人びと
が飢え死にするとしたらそれは神がその人たちを愛していないからではなくあなたが、そしてわたしが与えなかったからです
【解説】
貧民・孤児・病人の救済に献身し、一九七九年ノーベル平和賞を受けたマザー・テレサの言葉。
神は、飢えている人・病める人・裸の人・家のない人の中にいる、という信仰に立つ。
「飢え」というのは、食べるものがないということだけではない。「愛」「思いやり」…。
「この世の最大の不幸はだれからも自分は必要とされていない、と感じることです」とマザー・テレサはいう。そして、だれでもない「あなた」が、「わたし」が、その人たちの「飢え」を救わなくてはならないことを訴える。
【作者】マザー・テレサ
【生没年】1910~97
【職業】宗教家
【出典】『マザー・テレサのことば』
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:もし人類の半数が勇敢で半数が臆病だったら勇敢な者は絶えず臆病者と闘って打ち負かしているだろうしか 非暴力は弱者の武器ではなくもっとも雄々しい心をもつ人の武器である おにぎり一つそまつにすれば世界のどこかにおにぎり一つ足りない人がかならずできるほんとうだ あなたの知らないところにいろいろな人生があるあなたの人生がかけがえのないようにあなたの知らない人
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141