-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
非暴力は弱者の武器ではなくもっとも雄々しい心をもつ人の武器である
- 【名言名句】
非暴力は弱者の武
器ではなくもっとも雄々しい心をもつ人の武器である
【解説】
非暴力とは、抑圧を受けている人びとが政治体制の変革を求めるにあたって、武力による革命や暴動によって支配者を打倒しようとするのではなく、言論や不服従によって変革を粘り強く主張しつづけることである。
ガンジーは、第一次世界大戦後、イギリスからの独立を目指す運動に際して非暴力を提唱し、何度も投獄されながらインドを独立に導いた。
【作者】マハトマ・ガンジー
【生没年】1869~1948
【職業】インドの政治家
【参考】ガンジーの非暴力は、アメリカの黒人解放運動の指導者キング牧師らに引き継がれたが、残念ながら、近年では功績は認めるが思想は非現実的、ともいわれる。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:夢みたいなことを、と思うかいでも、ぼくひとりじゃないんだきみがいっしょに夢みてくれたら世界はきっ 政治屋は次の選挙を考え政治家は次の時代のことを考える もし人類の半数が勇敢で半数が臆病だったら勇敢な者は絶えず臆病者と闘って打ち負かしているだろうしか もし貧しい人びとが飢え死にするとしたらそれは神がその人たちを愛していないからではなくあなたが、そ
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141