-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
人の楽しむを楽しめば人もまたその楽しむを楽しむ人の憂うを憂えば人もまたその憂うを憂う
- 【名言名句】
人の楽しむを楽し
めば人もまたその楽しむを楽しむ人の憂うを憂えば人もまたその憂うを憂う
【解説】
他人の楽しみを自分のことのように楽しみ、隣人の憂いをともに憂い悲しむことができれば、世界は平和であるが、現実はほど遠い。
パウロも、ローマの教会にあてた手紙の中で、「喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい」と、同じような言葉を書いている。
【作者】白居易
【生没年】772~846
【職業】中国の詩人
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:旅のよい道連れは旅路を短くさせる 沈黙は会話のなかのひとつの偉大な技術である 沈黙の理解があるように沈黙の怒りや反抗もあるだまっている人を畏れなければならない 喜びを人に分かつと喜びは二倍になり苦しみを人に分かつと苦しみは半分になる
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141