-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
何を笑うかによって、その人の人柄がわかる
- 【名言名句】
何を笑うかによっ
て、その人の人柄がわかる
【解説】
他人の弱点を軽蔑する笑い、無邪気な共感の笑い、喜びいっぱいの朗らかな笑い、勝利の満足の笑いなどなど、笑いにもいろいろあるが、何を笑うかによって人柄がわかる。ユーモア・機知に乏しい人は、他人のユーモア・機知が理解できないから笑うこともないし、皮肉屋には皮肉が笑いの種になるのである。下品な話題には下卑た笑いがある。
でも、笑いが授乳時の乳児にすら見られるという事実は、ヒトの不思議さでもある。
【作者】マルセル・パニョル
【生没年】1895~1974
【職業】フランスの劇作家
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:笑いを知らない人びとはつねに尊大で自惚れ屋である 微笑はしばしば本質的なものであるひとは微笑によって酬われる微笑によって慰めを受ける微笑によって生 善とは一言にていえば人格の実現である 人間とは必要に迫られないかぎり善を行わないものである
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141