-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
神よ変えることのできないものについてはそれを受け容れるだけの心の落ちつきを与え給え変えることの..
- 【名言名句】
神よ変えること
のできないものについてはそれを受け容れるだけの心の落ちつきを与え給え変えることのできるものについてはそれを変えるだけの勇気を与え給えそして、変えることのできるものとできないものとを見分ける知恵を授け給え
【解説】
ニーバーが、一九三四年マサチューセッツ州の小さな田舎の教会で祈った祈りだという。
避けられぬ悩み、苦しみ、老い、病気などを、どう受容するか。これは人間すべてに問いかけられる大問題であるが、これほど素直になれるなら、その人の人生の終わりは、まことにさわやかなものになるにちがいない。
作家の石川達三は、「こんなに心を打つ言葉には今まで出会ったことがない」と書いている。
【作者】ニーバー
【生没年】1892~1971
【職業】アメリカの神学者
【参考】ラインホルド・ニーバーはデトロイト市で牧師として奉職中、フォード社の労働者たちの悲惨な状況を目の当たりにして、これを改善するためには政治的影響力をもつ必要があると考えたという。その思想はのちのキング牧師やカーター大統領にも影響を与えた。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:逆風に向かって飛べ 乗りかけた船にはためらわずに乗ってしまえ 非運に処する最上の道は、なんといっても、非運の中に天意を見出してそれに感謝することでなければな.. 人の一生は曲り角だらけだ
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141