-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
人生という広大な経糸を考えてみれば人はその思い思いの好みにしたがって気に入った撚り糸をえらび好き
- 【名言名句】
人生という広大な
経糸を考えてみれば人はその思い思いの好みにしたがって気に入った撚り糸をえらび好きな絵模様を織り出していけばいいわけだ
【解説】
人生は一つの芸術作品である。それは人によって織りあげられる、一枚の織物のようなものだ。人は自分の思いどおりに、好きな糸で好きな模様を織り出していけばいい。美しい人生模様を織りなし、それを完成させることは幸福である。この言葉はそのままモームの人生観であるといえよう。
【作者】サマセット・モーム
【生没年】1874~1965
【職業】イギリスの作家
【出典】『人間の絆』
【参考】モームは早く両親を亡くし、孤独で暗い少年時代を送ったといわれる。第一次大戦時には、有名なジェームズ・ボンドの物語を生んだイギリスの諜報機関MI6に所属していたという。いわゆるスパイだったのだ。しかし、自伝的小説である『人間の絆』のこの言葉からは、自由で豊かな内面性が感じられる。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:畢竟人生は知るにあらで味ふにあり 人生の限度を自ら知って自分らしく生きるという知恵は学問にも知性にも権勢にも財力にもほとんど関係が 私は毎日再生したつもりでいるそして、毎日毎日が私にとって再出発でなくてはならない 人生に関する知識だけは誰にも与えることはできない
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141