-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
畢竟人生は知るにあらで味ふにあり
- 【名言名句】
畢竟人生は知るに
あらで味ふにあり
【解説】
若いころは、書物を通じて、人生についての知識を得がちで、それで人生を知ったような気になる。だが、人生はさまざまな体験を通して、複雑な顔をのぞかせるもの。個々人によってその味わいは違う。
「書を捨てよ、町へ出よう」とは寺山修司の言葉だが、若い人にはいろいろな人生体験を通じて、身をもって人生を味わってもらいたい。
【作者】正宗白鳥
【生没年】1879~1962
【職業】作家
畢竟:つまり。結局
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:人生の限度を自ら知って自分らしく生きるという知恵は学問にも知性にも権勢にも財力にもほとんど関係が 大地を一歩一歩踏みつけて、手を振っていい気分で、進まねばならぬ急がずに、休まずに 人生という広大な経糸を考えてみれば人はその思い思いの好みにしたがって気に入った撚り糸をえらび好き 私は毎日再生したつもりでいるそして、毎日毎日が私にとって再出発でなくてはならない
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141