-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
神経性頻尿【しんけいせいひんにょう】
- 精神的な緊張が原因となって、トイレが近くなる病気です。高齢者には割と少なく、中年から若い人、子どもに多い病気です。性別はあまり関係しません。
この病気は、心と体の関係の乱れが体の不調として現れているものです。なんらかの精神的な緊張を伴うこと(仕事や勉強など)をするときに、たまたまトイレに行きたくなったとか、妙に膀胱に注意がいってトイレのことが気になったというようなことが、発病のきっかけとなっているようです。そのようなことがあっても、ふつうは一時的なこととして忘れられてしまうのですが、それが心に残ってしまった状態です。神経症のひとつとして心療内科などでの治療が必要になることもあります。
Pollakisuria Nervosa

【出典】![]() |
寺下医学事務所(著:寺下 謙三) 「 標準治療 」 |
A D |
標準治療について | ||
|
関連電子書籍 | ||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162