-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
慣れる・馴れる【な・れる】
- 【1】〔慣れる〕何度も経験しているうちに、ふつうに感じるようになる。「新しい仕事に―」「環境に―」「水に―」「―・れた(=熟練した)手つき」「習うより―・れろ」【2】〔慣れる〕〔動詞や名詞について〕何度も繰り返しているうちに、ぐあいがよくなる。あるいは、それが身につく。「はき―・れた※」「旅―・れた人」「住み―・れた家」【3】〔馴れる〕なじんで心安くなる。「よく人に―・れた馬」【4】(原料が)混ざりあって熟する。「すしの味が―」「―・れた(=くさりかけた)魚」▽【4】はふつう仮名書きだが、「熟れる」とも書く。【5】親しみすぎて礼を欠く。▽【5】はふつう仮名書きだが、「狎れる」とも書く。
自下一
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-