-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
とも【とも】
- 【一】(副助)〔形容詞の連用形、副詞につく〕限界を表す。「早くとも三月はかかる」「多少ともわかっている」「少なくとも私は行かない」【二】(接助)〔動詞および動詞型活用の助動詞の終止形、形容詞および形容詞型活用の助動詞の連用形につく〕逆接の仮定条件を表す。上に述べた仮定の条件にかかわらず、あとに述べることが成立することを表す。「世の中がいかに変わろうとも人の心は同じ」「貧しくとも幸せな毎日」【三】(終助)強い確信の気持ちを表す。「わかったとも」「いいとも」【四】(接尾)【1】全部。いっしょに。「三人が三人―日本人だった」【2】それを含めて。「付属品―で一万円」
副助/接助/終助/接尾
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-