-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
玉・球・▽珠【たま】
- 【1】〔玉・珠〕丸い形をした宝石や真珠などの、美しく価値の高いもの。転じて、美しいものや価値の高いものをさす。「―をちりばめる」「―のような子供」「―の肌」「―をころがすような声(=女性の非常に美しい声のたとえ)」【2】丸い形をしたもの。また、それに似た形のもの。【ア】〔玉〕丸い形のもの。「目の―」「あめ―」【イ】〔球〕ボール。まり。「速い―を打つ」【ウ】〔球〕電球。「電気の―がきれた」【エ】〔玉〕鉄砲の弾丸。▽「弾」とも書く。【オ】〔玉〕レンズ。「眼鏡の―がくもった」【カ】〔玉・珠〕そろばんのたま。「―をおく」【キ】〔玉〕ゆでたうどん・そばのひとかたまり。「うどんの―」【ク】〔玉〕〔俗〕睾丸(こうがん)。【3】〔玉〕芸者など客商売の女。また、美しい女。【4】〔玉〕人をだます手段。「娘を―にして悪事を働く」
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-