-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ふぐ 福治【ふぐ ふくじ】
- 潮の流れが速い豊後水道に揚がる一本釣りの天然白トラフグ、それも車エビを常食するため身がピンクでしかも甘い「底フグ」の、さらに一番いいものだけを現地から直接取り寄せる。「日本中のフグを食べ歩いて、ようやくこのフグにたどり着いた」と、主人の矢菅健さんはいう。
飛騨高山で精進料理、大阪でフグ料理、東京で日本料理など、各地でさまざまな修業を積んだ主人が、抜群の素材を得て経験豊かな包丁を振るう多彩なフグ料理は、連夜、舌の肥えた客たちを唸らせている。その主人が「フグを食べるときは上品にしないこと。刺身は別として、ちりでも何でも豪快にかぶりつくのが一番」と力説する。
教わったとおり、手づかみで焼ふぐにエイヤッとかぶりつけば、骨周りの身はみっしりと歯切れよく、ほのかな甘さをまとわせつつ、豊かなこくは口にあふれんばかり。
豪快にかぶりつきたい究極のフグ

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 東京五つ星の魚料理 」 |
A D |
東京五つ星の魚料理について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京五つ星の魚料理

- 【辞書・辞典名】東京五つ星の魚料理[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】
- 【発売日】2008-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80247-0