- 
					今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
 ・12月(師走/December)
 ・19日
 ・木(Thursday)
 ・二十四節気
 ┣「大雪」から12日
 ┗「冬至」まで3日
 ・先負
 ・十支:庚(かのえ)
 ・十二支:寅(とら) 
 月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
 ▼磯釣師は「夜の帝王」と畏敬する ▼磯釣師は「夜の帝王」と畏敬する
- 釣人のあいだで、クエは磯釣りの対象魚で最大にして最高の美味とされる。クエは磯の洞穴に棲み、夜になると穴を出て、魚やエビ、カニをあさる。したがって昼間よりも夜のほうが釣りやすく、クエ狙いの釣師は暗い磯で格闘する。それで付いた異名が「夜の帝王」。なんだかオミズの親分みたいだ。
 作家であり釣師でもある開高健さんが『私の釣り魚大全』の中で、鹿児島県徳之島の漁師から、クエ釣りのことを巧みに聞き出している。120キロの大物を釣ったこと。それが1日4尾も釣れたこと。クリ舟2隻で港へ持ち帰ったが、ふちまで水がきて舟が沈みそうだったこと。このページは何度読み返しても、作家の達者な文章とクエ釣りの迫力に圧倒される。
| 【出典】   | 東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 | 
| A D | 
| 旬のうまい魚を知る本について | ||
| 
 | 
| この言葉が収録されている辞典 | 
旬のうまい魚を知る本
 
							- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776

 
	


 
										








