見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 ビヤホール【びやほーる】


ビヤホールは、サッポロビールがつくった和製英語



日本初のビヤホールは、一八九九(明治三二)年八月四日にできた、東京・銀座の「恵比寿ビール BEER HALL」だった。日本麦酒株式会社(現・サッポロビール)が、工場直送の生ビールのおいしさを宣伝するためにつくった直営店だ。価格はガラスジョッキリットルで一〇銭。新しいもの好きの江戸っ子に好評で、評判が評判を呼び、遠方からの客も後を絶たなかった。しかし、「ビヤホール」というネーミングがなかなか決まらずに苦労したという。ビールの宣伝だから、「ビール」という言葉を使うことはすぐに決まったのだが、「ビール」だけではパッとしない。その後にどんな言葉をつけるか、英語に詳しい人に意見を求めた。「サロン」や「バー」などの候補が上がったが、迷った末に決定したのが「ホール」だった。ところで、ビールを飲むなら軽いつまみがほしくなるが、日本初のビヤホールが用意したつまみは大根だった。ビールの本場ドイツでは、ビールのつまみに生のラディシュを薄くスライスしたものを出す。それにならい、大根をつまみに出したのだ。ところが、西洋人と日本人の味覚の違いなのか、この大根のつまみはすこぶる不評で、客たちは誰もが残した。あげくのはてには、「何かもっとおいしいものはないのか」といった要望が多く出されたのである。そこで、日本人にもなじみのあるエビやふきの佃つくだ煮にを出してみると好評だった。しかしながら、「ビール」というハイカラな酒を宣伝したいビール会社にとっては、佃煮がつまみではイメージにそぐわないということで、佃煮のつまみはなくなったそうだ。余談だが、「ビヤホール」という言葉は、英語圏の人にとっては不思議な言葉なのだが、その後も日本では「ホール」という名のつく店が続々あらわれた。「ミルクホール」は有名だが、そのほか「甘味ホール」「お汁粉ホール」などもあった。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820746
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:冷奴  平塚らいてう  一〇〇円ショップ  火元責任者  

   


  1. 雑学大全2>地理>場所    >    ビヤホール
  1. ◆「ビヤホール」の関連ワード

  2. 冷奴

  3. 平塚らいてう

  4. 一〇〇円ショップ

  5. 火元責任者


A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2