見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 コイ【こい】


コイには、胃がない



全国各地、観光地の池やお堀など、少しくらいよどんだ水のなかでも逞しく生きているコイ。観光地で、「コイの餌」なるものを買って投げ入れてみると、いつもものすごい勢いで口を開けて群がってくる。実はコイには胃がない。だからコイは食い貯めができず、一日中食欲が旺盛なのだ。魚の胃腸は、概して単純。もともと魚類の食道は一般にあまり発達しておらず、ほかの魚ではのどからすぐに胃に到達してしまう。だが、コイ類やサンマなどは、この胃が退化してしまってないのだという。ほかの普通の魚は、胃と腸のところに「幽門垂」と呼ばれる行き止まりの袋があり、餌の消化と吸収のほか、貯蔵もおこなっている。この幽門垂は魚の種類によって違いがあるので、分類にも役立っているというから、魚にとって重要な構造なのだが、この幽門垂もコイ類にはない。コイは食道が直接、腸につながっており、食道と腸で消化しているのだ。したがって腸は普通の魚より長くできているが、だからこそコイを釣ってそのまま調理しようとすると泥臭い。コイはもともとアジアの温帯、熱帯に生息していたが、繁殖力も高いので、移植などにより現在では世界中に分布している。日本では観賞用に開発された品種も多く有名だが、世界の淡水魚のなかでは、重要な食用魚の一つでもあり、各地で養殖もされている。日本では、洗い、鯉コクなどが有名だが、需要が多いのは中国で、中華料理には欠かせないといってもいい料理食材なのだ。自分で調理するときは、きれいな水に泳がせて、泥はきさせることを忘れずに。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820287
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:恋の寿命  硬貨  コアラ  憲法十七条  

   


  1. 雑学大全2>生物の不思議>魚類    >    コイ
  1. ◆「コイ」の関連ワード

  2. 恋の寿命

  3. 硬貨

  4. コアラ

  5. 憲法十七条


A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2