見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 コーヒー①【東京雑学研究会編】


§缶コーヒーやファミレスのコーヒーがおいしくないのはなぜか?



缶コーヒーインスタントコーヒーファミリーレストランコーヒーはまずいと言われる。また、たとえ有名ホテルレストランで出されるコーヒーでも高いわりにおいしくなく、コーヒー専門店や名のある喫茶店の味とは比べ物にならない。一体なぜなのだろう。コーヒー豆の成分や淹れ方に注意してみる必要があるようだ。
コーヒー豆の成分は、繊維質、糖類、タンニン、酸類、カフェイン。良い豆はタンニンや酸が少ない。一級品の豆は一四〇〇メートル以上の高地で岩の多い土壌に生える木から採られるという。土壌にミネラルが多いのである。
コーヒー豆は木の実なので、よく熟れたものほどよい。未熟なものはタンニンや酸が多く、苦くて渋くて酸っぱい。虫に食われた実も当然のことながらよくない。
豆は乾燥され、まず外側の殻が取られる。芯の部分を貯蔵しておくと、緑がかった色が黄色味を帯びてくる。この工程はエイジングといい、最低一年間かけるのが理想とのこと。
次に焙煎。本当に良質の豆は、軽く煎るだけでおいしく淹れることができるそうだ。焙煎により放つ甘い香りは、成分の繊維質と糖類が熱でカラメル化してできるものである。
苦味、渋味、酸味は、焙煎が進むにつれ減っていくが、カフェインの量は変わらない。しかし、細胞壁が熱で壊れるとカフェインは溶け出しやすくなる。
コーヒーは挽きたてがおいしい。非常に酸化しやすいので、挽いた状態で放置すると、一週間ともたないと言われている。したがって、淹れ立てがおいしい。酸化が進まないうちに飲むことである。
カフェインはどんな温度の水にも溶けるが、苦味や渋味は高温になるほど溶けやすい。だから、高級な玉露の淹れ方と同じように、少し冷ました湯で三分ぐらいかけて淹れるとおいしいそうである。
これで、缶コーヒーインスタントコーヒー、ファミレスのコーヒーがおいしくない謎が解けた。豆が低級品である上に、細かく挽いて少量の豆で大量に作り、しかも作り置きされて酸化の進んだものが出されるからである。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 12670327
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:コーヒー②      紅葉  

   


  1. 雑学大全>生活>飲み物    >    コーヒー①
  1. ◆「コーヒー①」の関連ワード

  2. コーヒー②



  3. 紅葉


A D

雑学大全について
“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全


  • 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487799473










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
App store


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全 雑学大全 雑学大全 雑学大全