-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ニュージーランド
- ニュージーランドは、オーストラリアと同じ南半球にあって、しかも隣国。ワインの特徴も似ているのではないかと思われがちだが、実際のワインの個性はかなり異なる。広大な国土を持つオーストラリアに対して、ニュージーランドの国土は日本の7割ほど。南北に長く、北島、南島に分かれている。ニュージーランドで最初のぶどう畑は19世紀に北島に開かれたといわれ、商業的に発達したのは20世紀以降。その起爆剤となったのは南島のマルボロ産のソーヴィニヨン・ブランだった。1973年にマルボロで初めてぶどうが植えられたというこの地区のソーヴィニヨン・ブランは、フランスをはじめ他の生産地のソーヴィニヨンにはみられない独特の風味があり、それが広く世界に認められ、ワイン輸出国としての地位を伸ばしてゆくとともに、国内の新たな産地の開発も進んだ。現在もソーヴィニヨン・ブランは世界に誇るニュージーランドの象徴品種としての地位を保ち、栽培面積も最も多く、マルボロは今もその中心地として高い知名度を誇る。赤の品種ではピノ・ノワールへの注目が高い。ニュージーランドのワインは、全体に冷涼なその気候に合った繊細な味わいが特徴的である。価格的には格安なものは少なく、2000円くらいからを目安に中価格帯のものが多い。
【出典】![]() |
東京書籍(著:熊野 裕子) 「 ワイン手帳 」 |
▼お隣キーワード:モートン・エステート マルボロ ソーヴィニヨン・ブラン(Morton Estate Marlborough Sauvignon Blanc) チリ シャンドン ロゼ(Chandon Rose) レッド ヒル エステート シャルドネ(Red Hill Estate Chardonnay)
A D |
ワイン手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ワイン手帳

- 【辞書・辞典名】ワイン手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】熊野 裕子
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】106
- 【発売日】2010年6月
- 【ISBN】978-4487804252