-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
女の器量【おんなのきりょう】
- 米と芋2つの魅力を合わせた
女性のための端正な焼酎
【希望小売価格】720ml 1700円
【度数】20%
【原料】米、芋
【麹菌】米麹(白)
【蒸留方式】減圧
開発に女性の意見を取り入れ、米と芋を巧みにブレンド。やわらかくも浮わつかず、味があるのにすっと飲める。
【タイプ】ライト
【香味】シンプル□□□□□□□□-複雑
【ストレート】○【ロック】◎【水割り】◎【お湯割り】△
球磨焼酎の里・人吉で、良質の水が湧く井戸が集まっているという「堀の角」。ここで六代続く老舗蔵。伝統手法にのっとった丁寧な手造りに定評があるが、一方で焼酎の新たな可能性への模索も続けている。その中で「女性のための本格焼酎を」と生まれたのが「女の器量」だ。
【蔵元】松の泉酒造(資)
0966-45-1118
熊本県球磨郡あさぎり町上北169-1
明治8年(1875)創業
【米】<熊本県>

【出典】![]() |
東京書籍(著:監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)) 「 焼酎手帳 」 |
A D |
焼酎手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
焼酎手帳

- 【辞書・辞典名】焼酎手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】140
- 【発売日】2010年7月
- 【ISBN】978-4487804221