-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
閻魔(樽)赤ラベル【えんま(たる)あからべる】
- 日田の清水と地の恵みから生まれ
古い酒蔵の奥で眠る熟成焼酎
【希望小売価格】720ml 1250円 1.8l 2394円
【度数】25%
【原料】大麦
【麹菌】麦麹(白)
【蒸留方式】常圧、減圧
通称「赤閻魔」。5種ある閻魔シリ-ズのメイン。原酒をオ-ク樽で熟成させた琥珀色の焼酎で、香り、飲み口のバランスがよい。
【タイプ】キャラクタ-
【香味】シンプル□□□□□□□□□複雑
【ストレート】○【ロック】◎【水割り】○【お湯割り】△
かつての天領であり、歴史と文化の香り高い日田は、江戸時代から酒造りも盛ん。どの蔵元も清酒と焼酎ともに力を入れているが、近年特に評判なのが、麦焼酎「閻魔」。あえて冥界の王の名を付けて、老舗蔵の老松酒造が自信を持って世に送り出すこの焼酎は、海外でも高評価を得ている。
【蔵元】老松酒造(株)
0973-28-2116
大分県日田市大鶴町2912
寛政元年(1789)創業(法人設立昭和27年)
【麦】<大分県>

【出典】![]() |
東京書籍(著:監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)) 「 焼酎手帳 」 |
A D |
焼酎手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
焼酎手帳

- 【辞書・辞典名】焼酎手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】140
- 【発売日】2010年7月
- 【ISBN】978-4487804221