見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 堂に入る【どうにいる】



[意味]
学問・技芸など熟練し完成の域に入っている様を「堂に入る」(どうにいる)という。「堂に昇り室に入る」の略。

[用法]
「彼女が教師になって早10年、その先生ぶりもすっかり堂に入ってきた」。「堂に入ったとまではいわないが、彼の風景写真は大したものだ。少なくとも趣味の領域は脱しているよ」。

[蛇足]
「堂に昇り室に入る」の出典は『論語』だが、同書では中上級者=「堂」に上った者、奥義を究めた者=「室」に入った者、と使い分けている。これを無理に短縮した「堂に入る」は、堂レベルなのか室レベルなのか曖昧なため、その道の大家(室レベル)の相手に対しては使いにくい表現である。

【出典】 Ea,Inc.(著:JLogos編集部)
JLogos

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 12660357
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. JLogos>登録語>一般    >    堂に入る

A D

JLogosについて
最新語を中心に、専門家の監修のもとJLogos編集部が登録しています。リクエストも受付。2000年創立の「時事用語のABC」サイトも併設。
この言葉が収録されている辞典

 JLogos


  • 【辞書・辞典名】JLogos[link]
  • 【出版社】Ea,Inc
  • 【編集委員】JLogos編集部
  • 【書籍版の価格】
  • 【収録語数】
  • 【発売日】
  • 【ISBN】