-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:地球のすぐ外側を公転し、地球からは赤色に見える惑星は、どれですか。
- 【問題】
中3理科
【正解】
火星
【解説】
火星が赤く見えるのは、表面の岩石に酸化鉄が多く含まれているためです。
【4択】火星/木星/天王星/金星
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:マンガン乾電池の-極には、何が使われていますか。 Q:次のうち、記憶媒体は、どれですか。 Q:太陽系でただ1つ、液体の水の存在が確認されている惑星は、どれですか。 Q:アサガオのような被子植物の精細胞は、受粉してから、どこを通じて胚珠(はいしゅ)に送られますか。