-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:日本の国会で、衆議院と参議院の議決が一致しなかったとき、どうするでしょう。
- 【問題】
中3社会
【正解】
衆議院を優先
【解説】
衆議院の議決が優先されているのは、衆議院には解散があることや、参議院よりも任期が短いことから、衆議院は参議院より国民の意思により近いと考えられているからです。
【4択】衆議院を優先/参議院を優先/総理大臣が決める/天皇が決める
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:大正時代に始まったことがらとして正しいものは、次のどれでしょう。 Q:日本銀行は、日本のどんな銀行でしょう。 Q:ドイツでは、1919年に( )が制定されました。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:現在の選挙の4原則に当てはまらないものは、次のどれでしょう。