-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:OPEC(オペック)の正式名称(めいしょう)は、何でしょう。
- 【問題】
中3社会
【正解】
石油輸出国機構
【解説】
OPECとは、原油価格の安定維持(いじ)のために加盟国の共通石油政策を立案、実施(じっし)する事を目的としています。2013年現在、加盟国はイラク、イラン、クウェート、サウジアラビア、ベネズエラ、カタール、リビア、アラブ首長国連邦、アルジェリア、ナイジェリア、アンゴラ、エクアドルの12カ国です。
【4択】石油輸出国機構/石油消費国機構/石油輸出入管理機構/石油仲買連盟
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:所得税のように税の負担者と納税者が同じ税を何というでしょう。 Q:国民の政治参加の方法として適当でないのは、次のどれでしょう。 Q:近代日本で、破傷風の血清療法を発見した人物は、次のだれでしょう。 Q:NIES(ニーズ)の正式名称(めいしょう)は、次のどれでしょう。