-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:「国破山河在(国破れて山河在り)」で始まる漢詩の題名は、何ですか。
- 【問題】
中3国語
【正解】
春望
【解説】
これは、杜甫(712~770年)の「春望」という漢詩です。「都の長安は攻め破られてしまったが、山河は昔のとおりある」という意味です。
【4択】春望/黄鶴楼/おくのほそ道/杜甫
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:奈良時代の終わりに作られ、自然や人間に対する愛や情熱をおおらかに歌いあげるという特色を持つ歌集は、どれですか。 Q:「街は忙しく」のような表現技法を何といいますか。 Q:「月日は百代の過客にして」で始まる作品の題名は、何ですか。 Q:四字熟語「勧( )懲悪」の( )に入る言葉は、次のどれでしょう。