-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:人体に有害なアンモニアは、肝臓で何に変えられますか。
- 【問題】
中2理科
【正解】
尿素(にょうそ)
【解説】
細胞の活動にともなってできた有害なアンモニアは、肝臓で無害な尿素に変えられてから、排出されます。
【4択】尿素(にょうそ)/酸素/水/二酸化炭素
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:一般的に、ものが燃えるときに必要な気体は、何ですか。 Q:ヒトの鼻や口から吸いこまれた空気は、気管を通ってどこに入りますか。 Q:低気圧が自分が住んでいる場所の南側を通過した場合、風向は、どのように変化しますか。 Q:二酸化炭素を多く含む血液を( )といいます。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。