-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:外界からの刺激に対して、無意識に反応が起こる場合、刺激の信号は、どこまで伝わりますか。
- 【問題】
中2理科
【正解】
脊髄(せきずい)
【解説】
刺激の信号は、感覚器、感覚神経、脊髄の経路で伝わります。代表的な無意識運動は反射です。
【4択】脊髄(せきずい)/小脳/大脳/間脳
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:性質の異なる空気のかたまりが接する境の面を何と言いますか。 Q:地球の中緯度地方の上空を帯状にとりまいて、常に西から東に吹く風を何といいますか。 Q:水分は、主にからだのどこで吸収されますか。 Q:腎臓でこし出された物質は、( )として体外に排出されます。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。