-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:向きや強さが絶えず変化している電流は、どちらですか。
- 【問題】
中2理科
【正解】
交流
【解説】
交流では、電流の向きや強さが絶えず変化しており、交流用のコンセントにも+極、-極の区別はありません。
【2択】交流/直流
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:次のうち、目が横向きについていて、視野が広い動物は、どちらですか。 Q:磁界の向きとは、方位磁針のN極、S極どちらが指す向きのことですか。 Q:乾電池の電流のように、+極と-極が変わらない電流を( )といいます。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:回路に並列につなぐのは、電圧計、電流計のどちらですか。