-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:江戸時代、都市や農村の子どもたちに、読み書きそろばんなどを教える場所を何と言ったでしょう。
- 【問題】
中2社会
【正解】
寺子屋
【解説】
江戸では少なくとも男子のおよそ8割、女子のおよそ3割、地方でも男子のおよそ5割、女子のおよそ1割が読み書き能力を身につけていたといわれます。藩校では武士に学問や武道を教えられました。医学塾などの塾は京都大阪を中心に広がり、町人や百姓の入門も許可されました。
【4択】寺子屋/藩校/教授所/塾