-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:「穏やか」の読み方は、何ですか。
- 【問題】
中2国語
【正解】
おだやか
【解説】
「穏やか」は、静かで落ち着いていておとなしい様子を表します。「穏やかな気候」のように使います。
【4択】おだやか/たおやか/ゆるやか/しずやか
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:「必需品」の読み方は、何ですか。 Q:「( )むに」とは、一つのことだけをがむしゃらにする様子、といった意味があります。/( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:「( )かに」とは、ものごとが急に起こること、突然、といった意味です。/( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:「書ける」は、何段活用ですか。
東京書籍・教科書クイズ | ||
|
教科書クイズについて | ||
|
全辞書・辞典週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
|