-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:植物の葉の表皮にあり、三日月形の細胞が2つ向かい合わせになった細胞を何といいますか。
- 【問題】
中1理科
【正解】
孔辺細胞(こうへんさいぼう)
【解説】
孔辺細胞は、気孔の開閉の調整をおこなう1対の表皮細胞です。孔辺細胞に水分が多くなるとふくらみ、気孔が開きます。
【4択】孔辺細胞(こうへんさいぼう)/葉緑体/胚珠(はいしゅ)/子房(しぼう)