-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:単子葉類に見られる、たくさんの細いひげのような根を何といいますか。
- 【問題】
中1理科
【正解】
ひげ根
【解説】
単子葉類では、種子が発芽するとすぐに主根の成長が止まり、茎の下部から多数の細いひげ状の根が出ます。
【4択】ひげ根/主根/側根/仮根
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:石灰岩にうすい塩酸をかけると、どうなりますか。 Q:植物は、いつ光合成をおこないますか。 Q:火山噴出物に含まれる粒のうち、結晶になったものを何といいますか。 Q:物質が、固体・液体・気体と、その状態を変えることを何といいますか。