-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:顕微鏡(けんびきょう)で観察するため、試料をスライドガラスにのせカバーガラスでおおったものを何といいますか。
- 【問題】
中1理科
【正解】
プレパラート
【解説】
プレパラートをつくるときは、気泡が入らないように注意します。ビーカーやペトリ皿はガラス製の容器です。
【4択】プレパラート/ビーカー/ルーペ/ペトリ皿
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:次のうち、藻類(そうるい)のなかまでないのは、どれですか。 Q:ガスバーナーをつかうとき、ガスの元栓を開く前にしなければいけないことは、何ですか。 Q:無機物から人工的につくられた最初の有機物は、何ですか。 Q:次のうち、有機物でないものは、どれですか。