-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:液体のロウを冷やして固体にしたら体積が62立方センチメートルから55立方センチメートルになりました。この固体は液体のロウに浮きます
- 【問題】
中1理科
【正解】
浮きません
【解説】
ロウの状態変化の場合も質量は変化しません。しかし体積が減ることで、密度が大きくなるので、沈みます。
【2択】浮きません/浮きます
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:観測点に最初に到着する地震の波は、どちらですか。 Q:水と氷とでは、どちらの方が密度が大きいですか。 Q:ペットボトルの( )の部分は水に入れると沈みます。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:ピアノの弦の張りの強さは、音の何にもっとも関係がありますか。